R7 第1回北斗サタデースクール(令和7年7月5日)
受付終了後、本校生徒が中学生を出迎え、全体会会場の体育館まで案内しました。
13時30分の全体会では生徒が司会を行いました。中学生は3会場に分かれて本校生徒との交流会に参加し、保護者は前半の時間に活動を参観しました。活動前にはアイスブレークを行うことで、各自の緊張がほぐれていました。
デザイン・創作系ではイラスト活動やミサンガの作成を行い、デザイン等を工夫し、和やかな雰囲気で集中して取り組んでいました。ゲーム系ではUNOやトランプのルール確認を丁寧に確認しながら楽しく行っていました。運動系は体育館で、卓球とバドミントンをゲーム形式で行いました。暑い中、時間いっぱいまでエネルギッシュに取り組んでいました。
懇談会は中学生の保護者、学校関係者37名が参加し6教室で行われました。今年度は本校在校生も参加し、本校の学校協議委員がファシリテーターを担当しました。「現役の北斗高校生徒の体験談を聞けて参考になった」「ファシリテーターの進行がスムーズで話がしやすかった」という意見が寄せられました。
どの活動も生徒が主体的に進行を進め、限られた時間の中でそれぞれの役割を確認し責任を持って行っていました。積極的に中学生に声掛けを行うことで「高校生が積極的に声をかけてくれて嬉しかった」「みんな優しくて楽しかった」という声をたくさんいただきました。