令和5年度 北斗サタデーフォーラム
12月16日(土)「令和5年度北斗サタデーフォーラム」が行われました。
当日は、中学生30名、その保護者44名、中学校教諭など21名の合計95名が来校しました。通信制の生徒2名が開会・閉会の司会を行いました。
第1部は北斗高校の生徒による体験発表(50分)、第2部は、第1部の発表者3名の他、本校卒業生及び、NHK学園に在籍している方の5名でフォーラムを実施しました。
開始前や休憩時間、終了後に、本校中間年次2年目の生徒が「総合的な探究の時間」内の地域課題解決プログラム「あおもり創造学」で制作した壁新聞(ポスター)「テーマ『不登校』の対応・予防策」を掲示し、観覧していただきました。
中学生・保護者からは「不安な気持ちが軽くなった。」「希望が見えてきた。」という感想が多く見られ、第1部、第2部共に好評でした。
本校生徒にとっても大変有意義な行事となりました。