2025年4月の記事一覧
後援会・父母教師会総会
■ 後援会総会
北斗高等学校後援会総会が、山内英樹副会長、本校職員、父母教師会役員及び保護者の方々にご出席いただき開催されました。
冒頭に山内副会長からご挨拶をいただき、中山校長から本校職員紹介、それに続き令和6年度の事業報告・監査報告、令和7年度事業計画(案)・会計予算(案)後援会役員が提出・審議され、拍手をもってすべて承認されました。
■ 父母教師会総会
前述の後援会総会に続き、父母教師会総会が会長の工藤さん、副会長の對馬さん、折笠さん、石田さんにご出席いただき開催されました。
はじめに中山校長からご挨拶をいただき、続いて議事に移り令和6年度の事業報告・監査報告、令和7年度事業計画(案)・会計予算(案)、父母教師会役員(案)が提出・審議され、拍手をもってすべて承認されました。
交通安全教室
交通安全に対する意識を高めるとともに、身近に潜む危険を察知し、交通事故を起こさない、または、遭わないという強い意志を醸成することを目的に、令和7年度交通安全教室を全校生徒を対象に行われました。また、当日はPTA総会もあり保護者の方も聴講されました。
マツダドライビングスクール青森からお越しいただいた講師の方から、交通ルールについてわかりやすく説明していただきました。
生徒達は真剣な表情で講演に耳を傾けており、今後の交通安全の意識向上に大きな成果のある教室となりました。
令和7年度 部活動紹介
入学年次生を対象にして、部活動紹介が行われました。各部が活動内容や取り組み、作品などを紹介し、新入生にアピールしていました。
なんと! 今年も、パンダマン?パンダさん?が来てくれました。
大盛り上がりの1日でした。
全校オリエンテーション
4月10日、三部(午前部・午後部・夜間部)合同の全校オリエンテーションが行われました。各分掌から学校生活に関わる話があり、生徒は予め配付されていた「生徒必携」を見ながら、真剣に話を聴き、必要に応じてメモをとっていました。
新任式・前期始業式
令和7年度対面式が行われました。
新入生と在校生が対面し、生徒会長から新入生に向けて歓迎の言葉が送られました。なんと原稿なしのアドリブもありました。
それを受けて、新入生代表午前部 葛西さんが誓いの言葉を述べ、新入生77名が北斗高校の一員として迎えられました。
北斗の新たな歴史の第1歩、スタートです。